北海道札幌初のTOEIC® L&R TEST対策専門の英語スクール TOEIC® 990点満点講師が英語の基礎~テストのコツまで丁寧に解説 専門対策だから短期間でのスコアUPが可能 すでに多くの実績を残しています
ただの資格対策を超えて
本当に使える英語力の獲得を目指して
TOEIC® L&R TEST を叩き台として
英語を学ぶスクールです。
For students
テストのお申込みなど、面倒な手続きをスクールが全て代行。講師に一声かけるだけでOK。スクール価格で受験が可能。
なんと3000円もお得。
高スコアには多くのメリットがあります
何をどれだけの期間やれば良いのか複雑に感じていませんか?
上記の図を簡単にまとめると、通常の学習方法だと、たったの約25点アップのために
60時間(1日2時間×1ヶ月間)という 大量の時間が必要だそうです。
この理論は よほど時間とお金に余裕がある人でなければ実践できません。忙しい方には無理です。
英語だけに毎日2時間は確保はできません。
「漠然と時間をかければ何とかなる」というやり方は、安全な解決法ではありません。
「英語が大好き」という方であれば「夢中でやっていたら2時間が経っていた」という事もあるでしょう。理想的です。
ですが「どこかの時点で学校の英語の授業が分からなくなっちゃった」という方にとっては、毎日20分の学習ですら現実的ではありませんよね。
理想と現実の間には大きなギャップがあります。
では結果を出した人は、苦痛に耐えて莫大な時間をかけたから伸びたのでしょうか?
いいえ違います! 結果を出す人は時間ではなく やり方にこだわっています!
不要な時間と損失を大きく回避
失敗は誰でも嫌です。であれば学習開始前の下調べに時間とお金をかけるしかありません。ですがそのコストは思った以上に膨大です。
自分に合ったテキストや問題集、分かり易い動画がどれなのか探して視聴する時間…。英語力アップという本来の目的以外の部分に時間とお金をかけてしまっていませんか?
専門カリキュラムのメリットは、学習開始前後の複雑・面倒な作業にかかる時間が不要になること。やるべきことはスクールが代わりに準備してくれるので英語学習だけに集中できます。
学習効率が上がる=学習時間が半分以下に減る=あなたが好きに使える時間が倍以上になる、です。もし週5千円のアルバイトができたら、1ヵ月で2万円、年間だと24万円。それにプラスして資格にも手が届く。悪い話ではありませんよね。
苦手分野が得意分野に!
伸び悩んでいる方には、間違いなく苦手分野が存在します。仕方なく「何年もかけて暗記するしかない…」と諦めていませんか?
苦手な部分は時間(自然治癒や放置)では解決しません。ですがプロと二人三脚で取り組むこと(お薬や治療)で すぐに治せます。
当スクールは「スコアも大事だけど、スコアだけでは不安が消せない事」だから「TOEIC® L&Rテストを叩き台に、本当の英語力を身につける事」というアイディアを、講師と生徒さんで共有しています。
結果 スコアUPはもちろん苦手意識が消えて心がスッキリ・・・それが満足や余裕に繋がります。あなたもその一人になってみませんか?
スコアUPは、特別な人だけの他人事ではありません
受講生の99% 以上が即効でスコアUP その方程式とは
何歳からだって、初学者だって、英語が得意な人だって、誰だって大丈夫。初めから特別な人はいません。
やれば誰でも伸びる、正攻法がここにあります。
今さら人には聞けないけれど、絶対に知らなければマズい知識が簡単に身につくTOEICコース(英検も応用可)
最新の傾向を過去問を解いてみたい方向け。時にはIELTS(アカデミック)の教材も使用
早く体験で学んだやり方を試してみたい!
無料体験レッスンでは、体験用の軽いお試し授業ではなく、実際のカリキュラムの一部を体験することができます。
初学者はもちろん、すでに700点を超えているような方にも好評。
感想として多いのが「目からウロコ」「高校の時に出会いたかった」「このレッスン+独学だけでスコアが上がるんじゃない?(笑)」
上がります!もちろん上がる速度と限度に スクールと独学で差はありますよ(笑)ですが「できるようになる感覚と確信」を感じてもらえる事がスクールの喜びです!
体験レッスン後、1週間くらいでお申込みされる方もいれば、1年後に入校をされる方までいろいろです。60代から始められた方も。
分かると楽しい。 結果が出ると嬉しい。
「実力を測る」のは後。先に「実力を付ける教材」を使うからです!
テスト対策ってなんだと思いますか? 私は即効性と再現性の2つだと考えます。やった分だけすぐに結果に表れる(即効性)。そしてこのやり方でやれば、初見の問題でも誰でも必ず正解に至る(再現性)。
問題集には「実力を付けるための問題集」と「実力を測るための問題集」の2タイプがあります。どちらも大切ですがCLOVERSでは先に「実力を付けるための教材」を使って自信を深めていきます。
実力を上げてから実力を測る。だから即効性と再現性の両立が可能なのです。
英語の場合「実力を測るための問題集」は、実力がついてから取り組むのが、脳の負担(学習の負担)を大きく減らすコツですよ。
必要な量の知識のインプットを増やせるから
「薔薇」という漢字、読めるけど書けない人は多いですよね。でも「バラって漢字で書いて」と言われて、書けるけど読めない人っていませんよね。
言語は「使える言葉やルール(使用語)」が「理解できる言葉やルール(理解語)」を超えることはありません。テストでいうと、確実に正解できるものが使用語、なんとなく分かって推測できるのが理解語です。そして、どちらにも含まれていない言葉やルールは答えようがありません。
言語学習でつまずく人の多くは、必要なインプットが足りないことが原因。でも「どれくらい理解すればいいのか?」「使用語と理解語のバランスはどうすればいいのか?」という点は、なかなか把握しづらいですよね。
とはいえ、すべてを丸暗記するのは避けたいところ。特に大人にとってはつらいものです。だからこそ、必要な知識を最短で身につけるカリキュラムが大事なんです。
授業では、まず最初に「この項目を学ぶ目的」と「学ぶことで何が変わり、どんなスキルが身につくのか」を大まかに説明します。その後、具体的なステップを順にお伝えしていきます。これにより暗記の負担を減らし、自然と理解できるようになるのが特徴です。