テスト対策 おこなうよっ!
<本日(17日)はテスト対策です>
テスト対策テキストを使います。
講師自作ですが、この教材には思い入れがあります。
実は上の写真はそのテキストです。
お世話になったので、せめて最後写真に残そうかと。
問題作成って、ほんと大変ですよね。世の中の自分で問題を作っていらっしゃる先生方、ほんと尊敬しますよ。
質問のポイントを詰め込み過ぎてもいけないし、ポイントがボケてもいけない。
かと言って、簡単過ぎてもダメだし、出来れば、問題を解きながら自然と単語も増えていくように…
と考えていくと、1人で何役にもなって検証する大変な作業です。
ですが、今回でこのテキストも卒業です。
バージョンが変わります。次回からは完全に新形式対応に特化するからです。
軽くご説明させていただくと
授業では新形式用の対策を行っておりますが、
今回スクールで行うのは旧形式のテストです。
と言っても…
もう旧形式のテスト開催するのは、日本広しと言えどもうちくらいか(笑)
TOEIC運営委員会の方とも電話でお話したのですが、この201年3月までは旧形式のIPテストで、4月からはIPテストも新形式に変わるとの事。
なので次回からは、当スクールで開催するIPテストも全て新形式に変わります。
今回でこのテキストさんともお別れです。
・このテキストだけで、700点越えた!
・ちょっと意味の問題が難しかった。
・単語が身に付いた!
・ちょっと意味の問題が難しかった。
・前置詞の問題の解き方、ポイントが分かった!
・ちょっと意味の問題が難しかった。
・8~9問的中した!
・ちょっと意味の問題が難しかった。
などなど、
頂いたご報告やコメントの半分は称賛のようなもので、半分は「ちょっと意味の問題が難しかった」です(笑)
そして、次回のためのテスト対策テキストは現在作成中!
今月は新規さんが3名入校。
リピーターさんが1名。
次回のテストに向けて、皆さん一緒に頑張っていきましょう!

あなたの悩みを 聞かせてください
伸び悩んでいる方には必ず
病巣とも言える「弱点」があります。
990点満点の講師本人が直接 話をうかがって
あなたに(スコアUPの方法)治療法をお伝えします。
安心してください。
あなたは「これから何をすれば良くなるのか」という
悩みを解決することができます。