共通テスト 生徒さん8割強でした
教え子からテストを見せてもらいました。
基本的に高校生はプライベート、セミプライベートしか行っていません。
確かに昨年までのセンター試験とは様子が違っている。
というか、かなりTOEICに寄っている、寄せている感じがしました。
そしてこれからは二次試験。
もうすでに入試が終わった大学もあれば、これからの所もあります。
各大学、どんな問題になるんでしょうね。
さて、話を共通テストに戻すと、
今年から発音、単語・文法セクションが消えるとの事で、実際に無かったです。
が、知る限りでは、文法ができる子ほど高得点な感じがします。
これはTOEICでも同じ。
長文読めればいい、は半分正しく半分怪しい・・・かな。
読んで理解できればいい、は正解だと思います。
でも、そのためには単語や文法は必須。
単語や発音、文法セクションが消えたのは、それが重要ではない、からではなく、
それらはできて当然、当たり前という前提になっているからでしょう。
それらが出来なければ、4技能の内、頻繁に取りざたされているスピーキングやライティングは不可能ですからね。
今後の試験がどのような方向に進んでいくのか気になります。
ではでは。
\ 無料体験レッスン 受付中 /
初心者~上級者、誰でも参加OK。
まずは実際に授業を体感してみましょう!
スコアが伸びず悩んでいる方は必ず病巣とも言える「弱点」を持っています。
990点満点の講師が直接診断してスコアUPのための治療法をアドバイス。
あなたの問題解決・願望実現に必要なモノが何かがわかります。