接続表現って、もう大変
接続表現ってなあに?
接続表現の中で「前置詞」「接続詞」は有名だけども、
あまり聴きなれないかもしれませんが「接続副詞」というもの実は大切。
接続副詞の有名どころで言うと、
howeverは接続詞ではなく接続副詞。
つまり副詞ってこと。
意外と驚かれる事多し。
他にも
therefore / nevertheless / accordingly / consequently などなど…
前置詞には前置詞のとしての使い方の決まりごとがあり、
接続詞には接続詞としての使い方があります。
ということは接続副詞には接続副詞としての使い方のルールがあります。
たとえば、despite とalthoughとneverthelessを、
「意味が同じだから同じような使い方をして良いでしょ」という言う事には…
ならないよ!
という事です。
本日は、この接続表現をまとめたリストを使って、
どんな風に問題が作られるのか?
どうやって解くのか?
お伝えしていきたいと思います。
みなさん宜しくね。
☆ 冬期講習 ☆
在校生割引もあるので、気になる方は講師まで。
あなたの悩みを 聞かせてください
伸び悩んでいる方には必ず
病巣とも言える「弱点」があります。
990点満点の講師本人が直接 話をうかがって
あなたに(スコアUPの方法)治療法をお伝えします。
安心してください。
あなたは「これから何をすれば良くなるのか」という
悩みを解決することができます。