明日(2/1)は「使役」の回です
使役と書いて「しえき」と読みます。
普段からこの使役っていう日本語を使っている方、いますでしょうか?
多分いないですよね。つまり日常語ではないという事です。言い換えると、専門用語という事です。
昔は使っていたのかもしれませんが、今は専門用語のような扱いと考えたら良いでしょう。
で、明日は使役を学習するんですけど、使役ってそもそも何?
それを分かっていて、また使い方を分かっていて、使役を使ったらどんなことが出来るのか?どんなメリットがあるのか?
知らなければどんな不利益があるのか、
上記のことをある程度分かっているけど、細かい部分が自信がないから知りたい、と思うレベルの方であれば、独学も効果があると思います。
でも
もしそれらを「よく知らないけど、参考書に載っている項目だから学習しよう」という方がいれば・・・
・・・大丈夫です。
お悩みを明日で解決しちゃいます。
自分に何が足りないのか、そして何をしているのか、どのくらいしているのかが分かれば
ちゃんと時間に比例して力と自信がついてきます。
ここで過去の自分と大きく差を付けちゃいましょう(笑)
分かりやすく解説しちゃいます。
大丈夫、皆さんならできます。できちゃいます。

あなたの悩みを 聞かせてください
伸び悩んでいる方には必ず
病巣とも言える「弱点」があります。
990点満点の講師本人が直接 話をうかがって
あなたに(スコアUPの方法)治療法をお伝えします。
安心してください。
あなたは「これから何をすれば良くなるのか」という
悩みを解決することができます。