
– CLOVERS Interview – 今回ご登場いただくのは卒業生の『D.K』さん。
涼しげな眼差しの奥に光る 英語学習への情熱がとても印象的な好青年。
もともとは英語が得意ではなかったというD.Kさんですが、独学でTOEIC 310点から500点台までコツコツと努力されたあとCloversの門を叩きました。そしてCloversでTOEIC対策と本質的な英語の勉強法を身に着け、見事最初の目標の700点を突破! 卒業後も絶えず挑戦しつづけ 現在は915点までに。
いったいどうやってスコアを伸ばし続けているのでしょうか?
岩見沢市のNORTH FARM STOCKにてお話を伺いました。


こんにちは! お忙しいところすみません。
Clovers代表講師の柳澤です。

こんにちはーって! 知ってますよ!どうしたんですか先生w 急に改まって。
ビックリですよ、久しぶりにご連絡いただいたと思ったら対談だなんて・・

いえ、実は風のうわさでD.Kさんは卒業後もどんどんスコアを伸ばしているらしい・・と聞きまして。

今現在スコアが伸び悩んでいる方に向けて、なにかヒントになるようなお話を伺えたらなと思ったのです。

決してNORTH FARM STOCKさんのパンケーキベリーを食べてみたかったわけではありません

わ・・わかりました。。。
とりあえずパンケーキベリーは頼みましょうか。。

受講前のスコアと勉強法は
― Cloversでの受講前と受講後のスコアを教えていただけますか?

入校時のスコアは確か510点くらいだっと思います。そこからCloversで約4ヶ月かけて一番最初の目標の700点を達成することができました。卒業後もずっと勉強は続けていて、最近のスコアでいえば855点(今は915点との事です)でしたが、自分ではもっと上を目指しています。
― 素晴らしいですね!
― ところでTOEICを学習しようと思ったきっかけはありましたか?

そうですね。もともと中学生の頃は英語は苦手でした。でも高校受験を期に英語がだんだん好きになって、高校生の時にはまぁある程度は得意といえるようになって成績も良いほうでした。

そして大学は英文科に進んだのですが、そこでは英語の講義があって、単位が必要になったのもあって大学2年生のときに本格的にTOEICを勉強し始めました。その頃からなんとなく「将来は好きな英語を極めて武器にして働きたいな」と考えていました。
― Clovers入校以前はどこかで勉強されてたのでしょうか?

いえ、ほぼ独学です。大学1年生のときに受けたTOEICのスコアが310点で、そこからなんとか自力で200点くらいは上げたのですが、これ以上はもう無理だ!と感じてスクールに頼ろうと思いました。

社会人の方なら会社に「スコアを取らないといけないよ」と言われて急にやり始めるって方もいらっしゃいますが、D.Kさんの場合は大学の単位がきっかけだったんですね。
無料体験レッスンを経てCloversへ
― Cloversを選ばれたきっかけや理由はありますか?

きっかけは、Googleで「札幌TOEIC」で検索したらCloversが出てきたんです。そこで先生のプロフィールだとか学習プランだとか、卒業生のスコア変遷とかあったので、それで、なんていうんですかね。説得力が・・・説得性がすごいあったので興味を持ちました。

それで無料体験レッスンを経て通われるようになったんですね。
ありがとうございます。
― 入校されて想像と違ったり、驚いたりした点などありますか?

驚いた点は・・そうですね。中学校、高校とずっと英語を勉強してきたんですけど、その学校教育の中で教わらなかったこと、学ぶことができなかった事をCloversの授業で「新しい知識」として学ぶことができたっていうことでしょうか。
ここまで柳澤先生は知識を持っていたのか!と驚かされて、それはもう素晴らしいなと思いました。

ありがとうございます。
もう嬉しい!しか言葉が見つかりません。
Cloversでの学習状況は
― Cloversでの学習はどのように進めたのでしょう?

基本的に他の皆さんと同じプレミアムプランを受講して、それに沿って学習していました。それが約4ヶ月。その後、家での独学で自分でわからないところを埋めるため、金曜日のエキスパートコースにも数週に1回のペースで通って質問し、アウトプットする力を磨いていました。
― 学習時間はどれくらい? どのようにして捻出していたのでしょう?

当時の時間は正確には覚えていないのですが、勉強強し始めた時は1日1時間とかだったと思います。でもここ1年は1日2〜3時間は習慣として勉強しています。

勉強時間の作り方は、電車とかバスとか移動時間で英語の単語帳を見たり、先生のオリジナルレジュメを見たりして、時間を有効活用していました。
― 授業の復習方法は?

やっぱり柳澤先生特製のオリジナルレジュメを中心に復習していました。そこにTOEICのスコアUPにつながる知識が全て書かれているので、その復習を中心にやってました。

ありがとうございます。
皆さんからの質問があのレジュメと言うかプリントに詰まっているんですよ。いただいた質問は全部宝物なんです。
目標スコア達成!スコアUPのその後
― 達成した目標スコアを見てどのように感じましたか?

ボクは最初、大学1年生の時に受けたTOEICが310点だったんですよ。そこからまあなんとか自力で200点くらいあげて510点。Cloversではとりあえず700点を目指して勉強し、その最初の目標は達成することができました。

で、一応そのとき達成は達成したんですけど、さらに上を目指したいと思うようになっていて・・・800の次は900!っていうので、頑張っていこうと決めて今も継続しています。

なるほど。では良い意味でまだ未達成だと思われているのですね。
D.Kさんはきっと「目標達成しても また次に新しい目標を設定する方」なんだろうなという印象を持っています。
― では 今現在のスコアを達成する前と後で なにか変わったことはりますか?

現在のスコアが855点なんですけど、大学一年生の時の310点から855点になって感じたこと、変わったこと・・・うーん。あそうだ。

やっぱり 正しい手順と正しい方法で勉強を進めると絶対結果が出るって事がはっきりと理解できて、その結果すごい自分自身に自信を持つことができました。
おすすめの英語学習法は
― 正しい手順や方法についてですが、おすすめなどありますか?

ここはすごい声を大にして主張したいところです。
やっぱり、まず柳澤先生の授業で本質的な英文法と単語を勉強することができるので、まずは文法と単語の力、しっかりと英語学習の基盤を作ること、そうしないと次のステップに行けないんですよ。

文法と単語を押えてから精読に進んで、精読ができれば音読もできるようになる。
文法、精読、音読っていう絶対的な手順を守るべきだな、と。そうじゃないと全く効率的ではないし、効果が出ないわけで。

精読、頑張ってましたもんね。

精読は・・・先生にすごい教えていただいて、もちろん自分で徹底的に精読するんですが、それでも分からないとこがやっぱり1個か2個は出てくるので、それに対してまた先生にフィードバックをもらって。

私、今感極まってます。。
これから英語を学習される方へ
― ここでちょっと変化球の質問です。Cloversの特徴を一言で表すと?

一言で・・
漢字で表すと・・・神

神・・・(笑)ですよね?

あはは!
神(笑)

あ、でも一生懸命頑張る方が集まっているので、あの雰囲気がいい中で勉強させてもらったのはすごい幸せなことだと思ってますね。ほんとにね、皆さんのおかげだと。
― 今後の目標について聞かせてもらっていいですか?

今後の目標は、培った英語力を生かして翻訳の仕事や英語講師の仕事を通して、英語の知識を提供していきたいと思います!

D.Kさんの場合は、TOEICってのももちろんそうですけど、なんだか英語そのものを追いかけているような情熱を感じます。もしかしたらD.Kさんの本当の英語の実力は、TOEICでは測りきれていないような気さえしています。
― これからCloversで学習しようとする方に向けて なにかひとことアドバイスを

アドバイスは・・・もう語ったらきりがないんですけど、一番は先生を、柳澤先生を信じて英語の勉強を継続するということです。

ありがとうございます。みなさんの期待に答えられるよう私もがんばります。

そしてD.Kさん、本日は貴重なお話どうもありがとうございました。聞かせていただいたお話は、これから英語を学習する方にとってとても有意義なものになると思います。D.Kさんも900点超え目指してこれからも頑張ってくださいね!本当に期待しております!

こちらこそありがとうございました。頑張りますよ!
ボクの歩んだ軌跡が誰かのお役に立てればうれしいです。また気軽に対談誘ってください!
おわりに
英語の学習、特にTOEIC対策の学習は自分一人でやっていると気づきにくいポイントがいくつもあります。どうしても独学での勉強に限界を感じてしまったら、TOEIC対策のプロに頼ってみるのも一つの手かもしれません。
現在TOEICのスコアが伸び悩んでいる方、これからTOEICの学習を効率的進めたい方は、ぜひ一度Cloversへと足をお運びください。無料の体験レッスンとあなたに合った適切なアドバイスをTOEIC990点満点講師から贈らせていただきます。

あなたの悩みを 聞かせてください
伸び悩んでいる方には必ず
病巣とも言える「弱点」があります。
990点満点の講師本人が直接 話をうかがって
あなたに(スコアUPの方法)治療法をお伝えします。
安心してください。
あなたは「これから何をすれば良くなるのか」という
悩みを解決することができます。